ブログ一覧


遺品整理でアルバム・写真を処分する方法は?流れやポイントを解説

遺品整理で出てきたアルバム・写真のイメージ

 

遺品整理の際に大量の写真やアルバムが出てくると、保管場所の問題もあり処分せざるを得ない場合もあります。しかし、故人との思い出の大切な記録であるため、処分方法に迷う人は多いでしょう。本記事では、遺品整理で出てきたアルバムや写真を処分する方法やポイントについて解説します。

この記事を読むための時間:3分

遺品整理でアルバムや写真を処分する流れとポイント

写真やアルバムを整理する流れとポイントについて解説します。

全てのアルバム・写真を集める

写真を探しながら仕分けや整理をするのは手間がかかるため、遺品整理を始める前に全てのアルバムや写真を集めておきましょう。アルバムは本棚や押し入れに保管されているケースが多いですが、写真は机の引き出しや本の間などに挟まれている場合もあります。また、現像前のフィルムの状態で保管されていることもあるので、写真類の整理は他の遺品の仕分けが済んだ後に行うのがおすすめです。

処分する写真を仕分ける

写真の量が多く、全てを保管できない場合は処分する写真を仕分ける必要があります。しかし、故人が写っている写真は二度と撮影できないため、手放しにくく、判断に迷うことも多いでしょう。ここからは遺品の写真を仕分ける際のポイントを解説します。

仕分けの判断基準を決めておく

写真を仕分ける際の判断基準を先に決めておくことで、作業をスムーズに進めることができます。以下を参考に、家族や親族と話し合って基準を決めましょう。

 

残した方が良い写真

  • 家族や親しい友人と写っているもの
  • 結婚式や誕生日など大きなライフイベントの記念に撮影したもの

 

処分しても問題ない写真

  • 風景や建物など故人が写っていないもの
  • 似たような写真が複数枚あるもの
  • ブレている、写りが悪いもの

判断に迷ったものは時間をおく

仕分けの基準を決めていても、判断に迷う写真が出てくる場合もあります。その際、勢いで処分してしまうと後々後悔するケースもあるので、迷ったものは一旦保留にしておいて、後からじっくりと考えるようにしましょう。

仕分けした写真を保存し直す

写真はそのまま保管すると、劣化してカビが生えたり色褪せてしまったりします。また、バラバラの状態では紛失する可能性も高まってしまうため、仕分けた写真は以下の方法で保存し直しましょう。

 

  • アルバムに保管する
  • デジタルデータ化する

アルバムに保管する

写真は空気や湿気、光によって劣化が進みます。そのため、アルバムに保管する際は、空気に触れにくいフィルムタイプで、光や湿気に強いアルミ箔加工が施されたものを選ぶと良いでしょう。

デジタルデータ化する

保管したい写真が大量にあったり、保管場所がなかったりする場合は、デジタルデータ化がおすすめです。データ化すれば保管場所が不要になり、写真が劣化することもありません。

 

データ化するには、自身でスキャナーやスマートフォンのスキャンアプリを使って取り込む、専門業者に依頼するといった方法が挙げられます。写真の枚数や予算によって自分に合った方法を選びましょう。

アルバムや写真を処分する方法

遺品整理で出たアルバムや写真を処分する方法について解説します。

一般ゴミとして出す

写真やアルバムを一般ゴミとして処分する際、プライバシー保護のために紙に包む、破る、シュレッダーにかけるなどして、第三者に見えないようにしてから捨てましょう。

 

また、写真のみであれば可燃ゴミとして出すことができますが、アルバムは金属部品やプラスチック部分が含まれる場合があるため、自治体の規則に従ってしっかりと分別してから出しましょう。

お寺や神社でお焚き上げする

お焚き上げとは、亡くなった人の想いが詰まった物を供養・焼却する儀式のことです。お焚き上げはお寺や神社によって、檀家でなければ受け付けられない、品目によってはお焚き上げできないものもあるなど、制限される場合があるので、事前に問い合わせておきましょう。

遺品整理業者に引き取り・供養を依頼する

写真やアルバムをゴミとして捨てるのには抵抗があるけれど、お寺や神社に持ち込むのは難しい場合は、遺品整理業者の利用がおすすめです。遺品整理と写真の供養を同時に依頼できるので、他の遺品の整理にも困っているのであれば、依頼を検討してみてはいかがでしょうか。

アルバムや写真の遺品整理を行う際は焦らず思い出に向き合おう

思い出が詰まったアルバムや写真は、処分しづらいもの。無理に処分しようとすると、心に負担をかけてしまうため、気持ちの整理がつくのを待って焦らず行いましょう。

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2023 有限会社サトウ外装. All rights Reserved.